人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 12月 23日
五徳
バケツ風防に五徳をつけた
だんだん見栄えがわるくなってゆく
SVEAのコンロ

五徳_f0217886_12431746.jpg


by brompton_2006 | 2012-12-23 12:45 | yamaaruki | Comments(2)
Commented by ryujincho at 2012-12-24 23:27
「五徳」の語源は?と語源好きの癖が頭をもたげました。
調べてみました。
------------------------------------
初期の五徳は、三本足で、環を上に、足を下にして用い、これを「竈子(くどこ)」と呼んだ。
茶道の始まりと共に、竈子を従来とは逆向きに設置し、足を上にして使うようになった。
これにより、「くどこ」の読みを組み替えて、「ごとく」と呼び、「五徳」の字を当てたものである。
-----------------------------------
茶道は、言葉遊び、当て字遊びでもあったようです。
Commented by brompton_2006 at 2012-12-25 18:37
ryujinchoさん
道具も満足でないながら、必死で穴をあけ、
むりやり金具をさしこんで五徳らしいものを。
おかげでバケツはバリだらけ。


<< 鯛飯      焚き火あそび >>